コンセプト

視力矯正だけではない。
バランスメガネ

アットホームな雰囲気でお客様が笑顔になれる様、心を込めた施術を行っております。お客様一人ひとりに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にお越しください。....など、紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください。
イノチグラス測定の手順
1

視力以外の様々な測定を施行

視覚からの情報は、感覚情報全体の80%と言われています。
同じモノでも人それぞれ『見え方』は異なり、時には、『まぶしさ』『見え方のズレ』『左右の視力に差がある不同視』など、両眼視で色々な問題を感じれことも少なくありません。
視力測定以外の様々な測定が日常生活で、『両眼視での見え方』に気づくことが実際には多いです。

カラー測定 フレーム測定
2

得意・不得意なカラーを見つける

目には知られていない特徴がある ~人それぞれ得意な色・不得意な色がある~

1人ひとりの目には、実は特定の色をまぶしく感じるなどの、固有の目の特徴があります。青色が苦手な人もいれば赤色が苦手な人もいます。日常生活のあらゆる環境で、色の得意・不得意(波長)が、体や心のバランスに影響しています。 右眼、左眼、各々で特異な色を一緒に探していきます。

ご来店のお客様は手指のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。 ※その他、気になる事がございましたら遠慮なくお申し付け下さい。....など、紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください。

ご予約はこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
011-215-7965
受付時間 10:00〜22:00(土・月・祝を除く)
Webからのご予約を希望の方は、以下のボタンからご確認くださいませ。